百八記blog

はてなダイアリー「百八記」から引っ越しました。相変わらずの、がさつずぼらぐーたら。

句会合宿…

この連休、ツラツリ師とクウキさんをお迎えして、一泊二日での句会でした。

  • 11/3(金)

終日、片付け。
…我が家に人を泊めるには、とにかくスペースを作る必要があるのです。普段いかに整理整頓掃除に縁遠い生活を送っているか(笑)。職場では毎日机の上を片付けて帰っているのにね。やる気になれば出来る子なのよ。というわけで、当社比すっげー片付きました。やはり時々はどなたかに泊まりに来ていただかなくては。

  • 11/4(土)

上野にてメンバと待ち合わせ、少し電車で移動して、知人の入籍祝いというか新居拝見というか、に伺う。うわー広ーい。きれーーい。残念なことにお連れ合いはご不在でしたが、カレーをたっぷり用意してくださっていて、皆で車座になって、いただきました。二日間寝かせたというカレーはニンニクチップ入りで、ほんとーーに美味でした。ごちそうさまでした。
新居を辞し、さてこれからは句会ですよ。石神井公園吟行。公園には猫が多くて嬉しかった。
ところで、ボートがあればボートに乗りたい。あのほれなんせストイックに縁が無くて、煩悩に逆らえないあまりに日記もこのよーなタイトルになっちゃっているのでしてね。早速クウキさんを乗せて句作そっちのけで石神井池をボートで往復。なんせ危なっかしい漕ぎ手で、2、3度は杭に捕まり、クウキさんに手で押していただく。「船徳」かい。ボートの漕ぎ手を一人雇ってくれませんかァ。
ボートを降りて散策。ボート乗り場は今は一箇所ですが、昔は二箇所だった由、捨てられたプラットフォームもいいかんじ。ここでツラツリ師、ニガイメ氏と合流。
    
4人で三宝寺池を本気の吟行。一人10句。もちろん全て、今日合流してから出会ったもので構成。吟行ですからね。って、えぇぇー10句!!普段なら2週間もらっても苦しい数を、数時間でひねり出すんですかー。
釣りやボートやといった行楽の雰囲気の強い石神井池と異なって、道ひとつはさんだだけの三宝寺池は、人こそ多いものの武蔵野の雰囲気が濃厚。石神井城跡もあり、たまたま文化の日ウィークということで、普段は開放されていない空堀などが公開されていました。ラッキー。
   
ひとしきり散策して、もとのボート乗り場まで戻って各々苦吟していたら、雨。慌てて移動。ファミレスで句作再開、ここで夕食となる。カボチャのドリアは選択失敗でした…。
我が家に着いて後も句作。清書、選句選評。題材はかぶるも、視点や力点の違いがくっきりして、吟行、思った以上に面白い。日付をとうにまわって就寝。

  • 11/5(日)

ねむい…。遅めの朝食。こないだMにいただいたキタアカリと若布の味噌汁が、クウキさんに好評。でへ。
あまり時間は無いのだけれど、ニガイメ氏を先頭に、近辺を1時間ほど吟行。つまり句帳を片手に微妙な年齢の4人がウロウロと。ご近所さんから見れば、さぞかし怪しい団体だったことと…(^^;
清書の後、選句選評は駅近くのパスタ屋にて。あまり流行っていないので、気遣い無く長居出来ます。あ、でも前よりちょっと美味しくなってる。と思ったらシェフが違う人だ。夜のシェフと昼のシェフがいるのかな。こんど来るときは昼を狙おう。
3句以上ということで私としてはかなり頑張って4句出したのですが、クウキさんツラツリ師の数がすごいことに。惨敗…。やっぱり数作らなきゃだめですねえ。次は頑張ります。この短時間で(出来はともかく)何句かは作れるということがわかったのだし。
みなさん、おつかれさまでした。忙しくて楽しくて幸せな3日間でした。是非また。
クウキさんツラツリ師を見送って、パンと本買って帰る。本読みながらうたた寝。夕食は、以前作って冷凍しておいたきりたんぽを使って、鍋。おおそれなりにきりたんぽ鍋になるな。試してみたんだけど、冷凍するときは切らないで丸ごとのほうが、やや美味しいようです。義母から南瓜の煮物の差し入れ。美味。昨日のカボチャとは雲泥の差で、敵をとったような気分。